3/17(金)午前は薬診、午後は通常通り診療です
3月17日(金)午前中は薬診となります。午後は通常通り診療いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
3月17日(金)午前中は薬診となります。午後は通常通り診療いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
3月31日(金)〜4月4日(火)は都合により休診とさせていただきます。何卒ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
学生の健康診断は予約制ですので、電話でご予約の上ご来院をお願い致します。当日は食事を抜き、脱ぎ着しやすい服装でご来院ください。
基本健康診断は10,000円ですが、B型肝炎の抗原抗体検査は別途2,500円追加になります。その他ウイルス抗体価など必要な方は別途費用がかかります。ご了承ください。結果は最短3日後になります。
現在、オミクロン株対応『コロナワクチン接種』を実施しております。2022年10月21日より接種間隔が5か月以上から3か月以上に短縮されました。また、当院の使用ワクチンは10月26日から『ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)』になります。
当院では現在、予約無しで接種ができます。発熱外来の時間は接種できないことがありますので、午前9:00〜11:00、午後15:00~17:00の時間帯に接種券をご持参の上ご来院ください。
■当院での接種対象(オミクロン株対応)について
・15歳以上の方
・2回接種終了している方で、前回の新型コロナワクチン接種から3か月以上経過している方
・接種券をお持ちの方
オミクロン株対応コロナワクチン接種はインフルエンザ予防接種との同時接種も可能です。詳しくは 大田区ホームページもご参照ください。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどによる発熱患者さんが急増しております。当面の間、発熱外来を実施しますので、下記の時間帯にご来院をお願い致します。
■一般診療の患者様
午前9:00〜11:00/午後15:00~17:00
■発熱外来をご希望の患者様
午前11:00~12:00/午後17:00~18:00
※発熱や咳の症状がある方は、ご来院前に必ず当院へお電話をお願い致します
ご迷惑おかけしますが、どうぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年度の大田区健康診査・特定健康診査・長寿健康診査を実施しておりま。対象の方は、ぜひ期間内にご利用ください。
■当院での受診方法について
・予約無しでも受診できますが、金曜午後は健診を実施しておりません。
・午前11:00~と午後17:00~は、発熱外来をしていることがございますので、その時間帯は健診できません。詳しくはお問い合わせください。
・ご予約も承っております。お電話もしくは当院受付にてご希望日時をご相談ください。
・ご来院時は、大田区から送付された「受診票」及び「保険証」をご持参ください。
インフルエンザ予防接種を、当院では10月1日(土)より開始いたします。予約は必要ありません。体調にあわせてご来院ください。
■インフルエンザ予防接種の費用・助成について
・大田区在住の65歳以上の方(高齢者インフルエンザ予防接種の対象者)は、今年度は無料で接種できます。必ず、受診券をご持参ください。
・大田区在住の6ヶ月から15歳(中学3年)までの方は、一回1,000円の助成があります。ご住所がわかる保険証や医療証をお持ちください。
・一般の方の接種料金は一回3,500円です。
発熱や咳の症状がある患者さまは、来院前に必ずクリニックにご一報ください!!新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、当院では発熱や咳の患者さまの診療時間を指定しております。直接ご来院されても症状によっては時間指定の上で、再来院をお願いする場合もあります。あらかじめご了承くださいませ。
発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、 必ず最寄りの帰国者・接触者相談センター もしくは医療機関に電話で相談し、指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。(公益社団法人 日本医師会)
大田区保健所 感染症対策課
電話番号:03-5744-1263 FAX 03-5744-1524
受付時間 8時30分から17時(平日)